2007年12月24日
スクールイベント
今日はスクールのコーチ別対抗戦というイベントがあった
今日は男子、女子関係なく、担当コーチが決めたペアと組んで対戦するルール
初戦はmixでコーチと対戦
しかし全くいいところ無く、1-6で負けてしまった
今日は上手く試合に入っていけないというか、全然集中できてない。
ペアの人には申し訳ないことをしてしまった
みんなのお陰で、チーム成績は1勝

2試合目は男性と組んで男子D同士で対戦
ここはなんとか踏ん張って6-4で勝利
チームも勝利で2勝

第3戦目も男子D同士でコーチ、トーナメントクラスのペアと対戦
相手のミスにも助けられたけど、力が及ばす4-6で負けてしまった
チームはみんなの活躍で勝利


4戦目はmixで女性コーチ、男性ペアとmix同士の対戦
ここはシーソーゲームの展開だったけど、自分のサービスを2回も落としてしまう、情けない試合で5-7で逆転されてしまった
自分はほとんどチームの勝利に貢献できていないが、チームのみんなのお陰で勝利



そして最終戦の5戦目
コーチと組んで、トーナメントクラスの生徒さんといつもダブルスを組んでくれているF君と対戦
このゲームも何度もリターンミスをしたが、コーチに助けられて6-3で勝利
チームも3勝2敗で勝利




結果は5戦5勝で優勝


うちのチームは女性が多く不利と思われたが、みんなの活躍で見事優勝

自分としては今日は全くいいところが無かったので、反省点だらけな一日でした
今回の試合で課題は、
①ミスをしない
②サービスのスピードとコースの精度を上げる
③ボレーを決め急がない
ミスは永遠の課題だけど、今回一番思ったのは③番
ボレーの時にチャンスではないボールを無理をして決めにいっている場面が何度もあった。
この時はもう1本攻めてから、決めに行った方がミスが少ないということを今更ながら再認識
来年も課題はたくさん見つかると思うけど、少しずつでも向上していけばいいかな

今日は男子、女子関係なく、担当コーチが決めたペアと組んで対戦するルール

初戦はmixでコーチと対戦

しかし全くいいところ無く、1-6で負けてしまった

今日は上手く試合に入っていけないというか、全然集中できてない。
ペアの人には申し訳ないことをしてしまった

みんなのお陰で、チーム成績は1勝


2試合目は男性と組んで男子D同士で対戦

ここはなんとか踏ん張って6-4で勝利

チームも勝利で2勝


第3戦目も男子D同士でコーチ、トーナメントクラスのペアと対戦

相手のミスにも助けられたけど、力が及ばす4-6で負けてしまった

チームはみんなの活躍で勝利



4戦目はmixで女性コーチ、男性ペアとmix同士の対戦

ここはシーソーゲームの展開だったけど、自分のサービスを2回も落としてしまう、情けない試合で5-7で逆転されてしまった

自分はほとんどチームの勝利に貢献できていないが、チームのみんなのお陰で勝利




そして最終戦の5戦目

コーチと組んで、トーナメントクラスの生徒さんといつもダブルスを組んでくれているF君と対戦

このゲームも何度もリターンミスをしたが、コーチに助けられて6-3で勝利

チームも3勝2敗で勝利





結果は5戦5勝で優勝



うちのチームは女性が多く不利と思われたが、みんなの活躍で見事優勝


自分としては今日は全くいいところが無かったので、反省点だらけな一日でした

今回の試合で課題は、
①ミスをしない
②サービスのスピードとコースの精度を上げる
③ボレーを決め急がない
ミスは永遠の課題だけど、今回一番思ったのは③番

ボレーの時にチャンスではないボールを無理をして決めにいっている場面が何度もあった。
この時はもう1本攻めてから、決めに行った方がミスが少ないということを今更ながら再認識

来年も課題はたくさん見つかると思うけど、少しずつでも向上していけばいいかな

2007年12月20日
リゾートテニス&ランチ
今日は会社の休みをもらって、先月の試合に出たときに抽選でもらった、コート無料券を使って友達4人で
&
をした
食事はクリスマスが近いと言うこともあって、ちょっと贅沢にケーキ付きのコース料理を選択
特に牛肉のワイン煮込みはとろけるような食感でとても美味しかった
写真は食後のデザート
イチゴサンタの表情が4人とも違う素敵な演出

とても楽しいランチでした
食事後は4人でテニス
ペアは固定で先月の試合のときのペアで試合をしたけど、相手は上のクラスで準優勝のペアということもあり、
2-6,3-6,0-5(時間切れ)ともろに力の差が出てしまった
今日はサーブ&ボレー、リターンダッシュとチップ&チャージで、なるべく前でプレーするようにしてみたということもあって、いつもよりロブでやられてたな~
練習は負けちゃったけど、今日は楽しくプレーできて素敵な一日が過ごせたので大満足



食事はクリスマスが近いと言うこともあって、ちょっと贅沢にケーキ付きのコース料理を選択

特に牛肉のワイン煮込みはとろけるような食感でとても美味しかった

写真は食後のデザート

イチゴサンタの表情が4人とも違う素敵な演出


とても楽しいランチでした

食事後は4人でテニス

ペアは固定で先月の試合のときのペアで試合をしたけど、相手は上のクラスで準優勝のペアということもあり、
2-6,3-6,0-5(時間切れ)ともろに力の差が出てしまった

今日はサーブ&ボレー、リターンダッシュとチップ&チャージで、なるべく前でプレーするようにしてみたということもあって、いつもよりロブでやられてたな~

練習は負けちゃったけど、今日は楽しくプレーできて素敵な一日が過ごせたので大満足

2007年12月18日
サークル練習
日曜日はサークルの練習
いつもの練習かと思っていたら、ジュニアの選手が練習に来てて、相手をさせてもらうことになった
練習相手は高校1年生
こっちは大人二人、相手は一人でストローク練習
とにかくボールが早いし、重くてすぐに振り遅れてしまう
その後、ジュニア2人とダブルスをやらせてもらったけど、全くタイミングが合わず0-6であっさり終了
ジュニアの女の子2人とも試合をやらせてもらったけど、3-6で負けてしまった
今日は、ダメな点が多かったけど、ジュニアの子の球が普段やってる球に比べてとても速かったので、
①準備が遅い
②打つタイミングが遅れてる
③最後までボールを良く見てない
ということがわかってよかった
貴重な体験をさせてくれたコーチに感謝

いつもの練習かと思っていたら、ジュニアの選手が練習に来てて、相手をさせてもらうことになった

練習相手は高校1年生

こっちは大人二人、相手は一人でストローク練習

とにかくボールが早いし、重くてすぐに振り遅れてしまう

その後、ジュニア2人とダブルスをやらせてもらったけど、全くタイミングが合わず0-6であっさり終了

ジュニアの女の子2人とも試合をやらせてもらったけど、3-6で負けてしまった

今日は、ダメな点が多かったけど、ジュニアの子の球が普段やってる球に比べてとても速かったので、
①準備が遅い
②打つタイミングが遅れてる
③最後までボールを良く見てない
ということがわかってよかった

貴重な体験をさせてくれたコーチに感謝

2007年12月09日
スクールレッスン
今日はスクール
振り替えがたまっていたので2レッスン受けた
1レッスン目は前衛位置からのドロップショットと、ベースラインからのドロップショット
前衛位置からのドロップショットはまずまず出来たけど、ベースラインからのドロップショットはなかなか難しく、てこずっていると、
コーチが「ボールの軌道を考えて打ちましょう
」
「多少山なりのほうがボールは止まりやすいから、ネット手前2~3m位に頂点を持ってくると良いですよ
」
とアドバイスをくれた
なるほどね~
慣れるまで時間がかかったが、ボールはあまり弾まなくなった
少しずつ雁行陣同士だと状況によって効果があることも分かったので、少しずつ練習していこう
2レッスン目は男性ばかり6人だったということもあり、ボレーストロークをみっちりやった
ボレーはひたすら繋ぐことに徹する
ストロークは打てるボールは強打する
という決め事でやったけど、久々の強打はなかなかコントロールがつかず、みんなに迷惑をかけてしまった
ボレーはボールに勢いがあるので、面を作ってあわせるだけで深いボールを返すことが出来た
試合でもこれくらい出来ればいいのになぁ
今日は2レッスンでいろいろなショットを練習したけど、明日の練習で積極的に使って少しずつマスターしていこう
強打はもうしばらく控えめにしとこうかな

振り替えがたまっていたので2レッスン受けた

1レッスン目は前衛位置からのドロップショットと、ベースラインからのドロップショット

前衛位置からのドロップショットはまずまず出来たけど、ベースラインからのドロップショットはなかなか難しく、てこずっていると、
コーチが「ボールの軌道を考えて打ちましょう

「多少山なりのほうがボールは止まりやすいから、ネット手前2~3m位に頂点を持ってくると良いですよ

とアドバイスをくれた

なるほどね~


少しずつ雁行陣同士だと状況によって効果があることも分かったので、少しずつ練習していこう

2レッスン目は男性ばかり6人だったということもあり、ボレーストロークをみっちりやった

ボレーはひたすら繋ぐことに徹する

ストロークは打てるボールは強打する

という決め事でやったけど、久々の強打はなかなかコントロールがつかず、みんなに迷惑をかけてしまった

ボレーはボールに勢いがあるので、面を作ってあわせるだけで深いボールを返すことが出来た

試合でもこれくらい出来ればいいのになぁ

今日は2レッスンでいろいろなショットを練習したけど、明日の練習で積極的に使って少しずつマスターしていこう

強打はもうしばらく控えめにしとこうかな

2007年12月04日
河口湖テニス合宿
12月1,2でサークルの仲間と河口湖に合宿に行ってきた
当初は天気が心配されたが、当日は多少雲があったものの良い天気で合宿を迎えることが出来てよかった
初日の練習は、ストローク練習がメイン
走らされても正確なショットを打つという練習では、「打つ時はもっとボールをしっかり当てるように」と注意された
少し前からコントロールを重視していたため、ボールが当たった時にボールを押さずにラケットを振り上げていたけど、「ある程度打たないと対戦相手は怖くないよ」と言われて納得
しばらく封印していた打ち込むショットも、これからは少しずつ取り入れて行こうかな
そのためには封印する前よりも確率を上げる必要があるから、今まで以上に小刻みに足を使って打点に入っていかないとダメかも
初日の夜は忘年会も兼ねて宴会が行われた
ここでいつもの失敗を繰り返し飲み過ぎてしまった
二日目はひどい二日酔いで大変なことになってしまった。。。
二日目の練習はボレーとチップ&チャージの練習
ボレーは何とかなったけど、チップ&チャージはタイミングを掴み始めたところで終了
もう少しでタイミングがつかめたのに残念
これからの練習で少しずつ練習して身に付けていこう
午後は試合を行った
1試合目はmix
二日酔いも何とかなってきたので、少しずつギアを上げていった。
試合はシーソーゲームだったけど、相手女性のサービスをブレイクして5-3まで行ったところで、自分のサービスをブレイクされてしまう痛恨のミス
この後、相手男性サービスをブレイクして6-4で勝利
2試合目は男子D
ここはパートナーに助けられつつ、自分達のペースを崩さずに6-2で勝利
この試合の時には二日酔いはすっかり回復していつものプレーが出来るようになっていた
3試合目はmix
この試合は相手に恵まれて、落ち着いて試合することが出来て6-1で勝利
試合は無事に終了し、お風呂でさっぱりして帰宅
疲れてるのに便乗させてくれてKさん、とっても感謝です
幹事さんと皆さんのお陰でとても楽しい合宿を過ごすことができました
みなさん、ありがとう



当初は天気が心配されたが、当日は多少雲があったものの良い天気で合宿を迎えることが出来てよかった

初日の練習は、ストローク練習がメイン

走らされても正確なショットを打つという練習では、「打つ時はもっとボールをしっかり当てるように」と注意された

少し前からコントロールを重視していたため、ボールが当たった時にボールを押さずにラケットを振り上げていたけど、「ある程度打たないと対戦相手は怖くないよ」と言われて納得

しばらく封印していた打ち込むショットも、これからは少しずつ取り入れて行こうかな



初日の夜は忘年会も兼ねて宴会が行われた

ここでいつもの失敗を繰り返し飲み過ぎてしまった

二日目はひどい二日酔いで大変なことになってしまった。。。
二日目の練習はボレーとチップ&チャージの練習

ボレーは何とかなったけど、チップ&チャージはタイミングを掴み始めたところで終了

もう少しでタイミングがつかめたのに残念

これからの練習で少しずつ練習して身に付けていこう

午後は試合を行った

1試合目はmix

二日酔いも何とかなってきたので、少しずつギアを上げていった。
試合はシーソーゲームだったけど、相手女性のサービスをブレイクして5-3まで行ったところで、自分のサービスをブレイクされてしまう痛恨のミス

この後、相手男性サービスをブレイクして6-4で勝利

2試合目は男子D

ここはパートナーに助けられつつ、自分達のペースを崩さずに6-2で勝利

この試合の時には二日酔いはすっかり回復していつものプレーが出来るようになっていた

3試合目はmix

この試合は相手に恵まれて、落ち着いて試合することが出来て6-1で勝利

試合は無事に終了し、お風呂でさっぱりして帰宅

疲れてるのに便乗させてくれてKさん、とっても感謝です

幹事さんと皆さんのお陰でとても楽しい合宿を過ごすことができました

みなさん、ありがとう


