2007年07月30日
スクール&サークルでバテバテ
昨日は午後から雨になるという天気予報だったので午前中にレッスンを受けた
午後のサークル練習は
が降りだして来たから中止かな~?と思ったら
て最後までできた
結局、昼間に5時間もテニスをすることに。。。
レッスンは土曜日とほぼ同じ内容でゲーム形式の練習中心
サークル練習は開始前にリーダーから「常に試合を想定して本気で練習しよう!」と喝!!
常に試合を想定して練習しているつもりだったけど、改めて気合を入れ直して練習に望んだ


みんなも気合十分で充実した練習ができてよかった
終わった後は流石にバテバテで帰宅後はすぐに


疲れたけどたくさんテニスが出来て充実した週末でした

午後のサークル練習は



結局、昼間に5時間もテニスをすることに。。。

レッスンは土曜日とほぼ同じ内容でゲーム形式の練習中心

サークル練習は開始前にリーダーから「常に試合を想定して本気で練習しよう!」と喝!!
常に試合を想定して練習しているつもりだったけど、改めて気合を入れ直して練習に望んだ



みんなも気合十分で充実した練習ができてよかった

終わった後は流石にバテバテで帰宅後はすぐに



疲れたけどたくさんテニスが出来て充実した週末でした

2007年07月29日
暑すぎ。。。
昨日午後にレッスンを受けた
蒸し暑くて後半はバテバテ
風があったのが唯一の救い
レッスンはサービスからポイントをどう取るかということを中心にやった
最近はなるべくサービスダッシュをするよう心がけているから少しずつファーストボレーが浮かなくなってきた
少しずつ安定感も出てきたからこの調子で頑張ろう

蒸し暑くて後半はバテバテ

風があったのが唯一の救い

レッスンはサービスからポイントをどう取るかということを中心にやった

最近はなるべくサービスダッシュをするよう心がけているから少しずつファーストボレーが浮かなくなってきた

少しずつ安定感も出てきたからこの調子で頑張ろう

2007年07月23日
サークル練習
今日は午前中で雨が止んだので午後からサークルの練習に行った
昨日のテニスは酷過ぎたので今日は開始から集中して練習に入った

今日の重点練習項目はスマッシュ
一番苦手だけど、最後までボールを見れていればある程度のコースを狙えることが分かってちょっと安心
やっぱりボールを見るって大切だと改めて思った
後半の試合は、女性のシングルス練習相手
前回のシングルスで攻撃できていなかったので今日は甘い球が来たときはストレートにアプローチを打って前に詰めるということを決めて望んだ
終了後、対戦相手の女性から「今日は前回の時より球のスピード上げてましたよね?」と聞かれて「はい、前回はつなぎ重視だったけど、今回はこちらからも攻撃するようにしました」と答えたら、「今日のほうが全然よかったよ」と褒められて嬉しかった
攻撃についてもパターンはよかったらしいので今後も続けていこうと思った
暫く試合がないけど、月1くらいで草トーに出るようにして実戦経験を積んで行こうと思う

昨日のテニスは酷過ぎたので今日は開始から集中して練習に入った


今日の重点練習項目はスマッシュ

一番苦手だけど、最後までボールを見れていればある程度のコースを狙えることが分かってちょっと安心

やっぱりボールを見るって大切だと改めて思った

後半の試合は、女性のシングルス練習相手

前回のシングルスで攻撃できていなかったので今日は甘い球が来たときはストレートにアプローチを打って前に詰めるということを決めて望んだ

終了後、対戦相手の女性から「今日は前回の時より球のスピード上げてましたよね?」と聞かれて「はい、前回はつなぎ重視だったけど、今回はこちらからも攻撃するようにしました」と答えたら、「今日のほうが全然よかったよ」と褒められて嬉しかった

攻撃についてもパターンはよかったらしいので今後も続けていこうと思った

暫く試合がないけど、月1くらいで草トーに出るようにして実戦経験を積んで行こうと思う

2007年07月21日
ダメダメなレッスン
今日は午後にいつものレッスンを受けたけど全然集中できてなくてミスだらけだった
先週の試合が気合入りまくりだった反動か分からないけど、全くといっていいほどショットが決まらない
終了間際になってやっと集中できてきたんだけど、こんな状態でレッスン受けてみんなに申し訳なかったですm(__)m
明日は最初から集中できるように気合入れて頑張ろう

先週の試合が気合入りまくりだった反動か分からないけど、全くといっていいほどショットが決まらない

終了間際になってやっと集中できてきたんだけど、こんな状態でレッスン受けてみんなに申し訳なかったですm(__)m
明日は最初から集中できるように気合入れて頑張ろう

2007年07月17日
試合結果
昨日はスクール主催のオープン戦で男Dに出た

前日にチーム戦が予定されていた関係で参加チームは
少なくて6組。。。少なすぎ

試合は6チームのリーグ戦で1セットマッチ
初戦は同じクラスのTさんと友達のコーチ(ズルッ
)
パートナーのF君と自分の調子が出る前にやられて気がつけば
1-4
でもここから粘って5-5まで挽回
最後は相手のミスにも助けられて
7-5で勝利
2戦目はスクールのSコーチと同じクラスのSIさん
ここは両Sさんのミスに助けられて
6-4で勝利
3戦目は同じクラスのKさんとKさんの会社友達
その友達がメチャクチャ上手でなかなかゲームを取れない
長ーいDUCEを繰り返して、結局とられるという感じで、
リードされたまま挽回できず
3-6で負け
ここで昼食
とってもお腹がすいてたのでお握り2つと
トルティーヤを食べました
お握りは食べ終わった友達のお裾分けでした
Iさん、Tさんご馳走様
4戦目はスクールの友達のSBさんとSBさんの友達
ここでも長ーーーーーーいDUCEを何度も繰り返す
そしてとうとう6-6でタイブレーク突入
最初は調子よく4-1までリードしてたのに
何故か4-4に追いつかれる最悪の展開
ここで相手の人が慎重にプレーしすぎてミスをして
5-4となったところで自分のサーブ
最後はペアのF君がカッコよすぎるポーチを決めて
7-5で勝利
最終戦はスクール仲間のFさんとMさん
二人ともかなり疲れてて全然集中できてなかったけど、
何とか繋いで
6-2で勝利
結果は4勝1敗で2位
KさんとKさんの会社友達が全勝で優勝
おめでとうございました
もつれた試合が多かったのでゲーム数を数えたら
タイブレークを含めて全部で52ゲーム
やりすぎでしょ
心身疲れ果てた一日だったけど、充実して大満足でした


前日にチーム戦が予定されていた関係で参加チームは
少なくて6組。。。少なすぎ


試合は6チームのリーグ戦で1セットマッチ

初戦は同じクラスのTさんと友達のコーチ(ズルッ

パートナーのF君と自分の調子が出る前にやられて気がつけば
1-4

でもここから粘って5-5まで挽回

最後は相手のミスにも助けられて
7-5で勝利

2戦目はスクールのSコーチと同じクラスのSIさん

ここは両Sさんのミスに助けられて
6-4で勝利

3戦目は同じクラスのKさんとKさんの会社友達

その友達がメチャクチャ上手でなかなかゲームを取れない
長ーいDUCEを繰り返して、結局とられるという感じで、
リードされたまま挽回できず
3-6で負け

ここで昼食

とってもお腹がすいてたのでお握り2つと
トルティーヤを食べました

お握りは食べ終わった友達のお裾分けでした

Iさん、Tさんご馳走様

4戦目はスクールの友達のSBさんとSBさんの友達

ここでも長ーーーーーーいDUCEを何度も繰り返す

そしてとうとう6-6でタイブレーク突入
最初は調子よく4-1までリードしてたのに
何故か4-4に追いつかれる最悪の展開

ここで相手の人が慎重にプレーしすぎてミスをして
5-4となったところで自分のサーブ

最後はペアのF君がカッコよすぎるポーチを決めて
7-5で勝利

最終戦はスクール仲間のFさんとMさん

二人ともかなり疲れてて全然集中できてなかったけど、
何とか繋いで
6-2で勝利

結果は4勝1敗で2位

KさんとKさんの会社友達が全勝で優勝

おめでとうございました

もつれた試合が多かったのでゲーム数を数えたら
タイブレークを含めて全部で52ゲーム

やりすぎでしょ

心身疲れ果てた一日だったけど、充実して大満足でした

2007年07月08日
試合結果
今日は団体戦の試合があった
相手はシードチーム
チームの結果は0-5で完敗
自分はシングルス2で出たけど、結果は0-6
自分の出来ることは全部やれていたし、
最後まで諦めないで走って頑張ったけど、
力の差がありすぎたな~
でも、今回の試合でこれからの課題が見えてきた
今まではミスをしないように守り重視で
練習してきたけど、これからは攻撃の組立ても意識して
守りから攻撃につなげてポイントを取れるように頑張っていこう

相手はシードチーム

チームの結果は0-5で完敗

自分はシングルス2で出たけど、結果は0-6

自分の出来ることは全部やれていたし、
最後まで諦めないで走って頑張ったけど、
力の差がありすぎたな~

でも、今回の試合でこれからの課題が見えてきた

今まではミスをしないように守り重視で
練習してきたけど、これからは攻撃の組立ても意識して
守りから攻撃につなげてポイントを取れるように頑張っていこう

2007年07月07日
レッスン
今日はスクールのレッスン
サーブからのゲームの組立てをメインにやった。
サーバー側はサービスダッシュ、リターンは各自のプレースタイルで自由に組み立てる練習
サービス練習はサービスダッシュが遅れ気味。。。
リターンはセカンドサーブと浅いボールが来たらアプローチから前に出るようにしてやってみた
もともとベースラインでのプレーが自分にはあってると思ってるので、リターン側のほうが安定してプレーは出来ているけど、男Dは前に行かないと勝てないので少しずつ前に行くようにしている。
でも、ボレーが遅れるときが多い
スプリットステップのタイミングが遅いんだな
これは少しずつ気をつけて慣れていくしかない
明日はシングルスの試合
足を動かす、ボールを良く見る、アグレッシブにプレーするを心がけてがんばろう

サーブからのゲームの組立てをメインにやった。
サーバー側はサービスダッシュ、リターンは各自のプレースタイルで自由に組み立てる練習

サービス練習はサービスダッシュが遅れ気味。。。

リターンはセカンドサーブと浅いボールが来たらアプローチから前に出るようにしてやってみた

もともとベースラインでのプレーが自分にはあってると思ってるので、リターン側のほうが安定してプレーは出来ているけど、男Dは前に行かないと勝てないので少しずつ前に行くようにしている。
でも、ボレーが遅れるときが多い

スプリットステップのタイミングが遅いんだな

これは少しずつ気をつけて慣れていくしかない

明日はシングルスの試合

足を動かす、ボールを良く見る、アグレッシブにプレーするを心がけてがんばろう

2007年07月02日
サークル練習
昨日はサークルの練習があった
練習は前回に引き続きシングルスの練習
ストレートで風上が攻撃、風下が守備でラリー
防御は結構出来るんだけど、やはり攻撃に難あり。。。
特にフォアはスピン系のボールが打てないのでアウトばかりしてしまう
後半はタイムマッチで2試合やって、1勝1敗。
やはり先に攻撃されると粘っても最終的に決められるケースが多かったから、ただ守るだけでじゃなく、守備に回るときにもしっかり打っていかないと厳しいということが改めて分かった
来週は団体戦でシングルスに出ることになったから、昨日気がついたことを意識してがんばろう

練習は前回に引き続きシングルスの練習

ストレートで風上が攻撃、風下が守備でラリー

防御は結構出来るんだけど、やはり攻撃に難あり。。。
特にフォアはスピン系のボールが打てないのでアウトばかりしてしまう

後半はタイムマッチで2試合やって、1勝1敗。
やはり先に攻撃されると粘っても最終的に決められるケースが多かったから、ただ守るだけでじゃなく、守備に回るときにもしっかり打っていかないと厳しいということが改めて分かった

来週は団体戦でシングルスに出ることになったから、昨日気がついたことを意識してがんばろう
