2008年03月10日
サークル練習
昨日は風が強かったけどサークル練習
練習内容はファーストボレーの練習
まずはコースよりも深く返すことを目標にして練習開始
相手が打って来る球は決まっていないので、相手が打つときには止まっていないと良い打点に入れないので、多少後ろのポジションでも気にせずに止まることを心がけて練習
その後はセカンドボレーでのサーブ&ボレーで、サーブのコースを相手のバックハンド側に限定してのポイントゲーム
アドコートはバックサイドに入るけど、デュースコートは確率が悪い。。。「確率を上げるためにはトスの位置に気をつけないとダメだよ」とコーチに教わり、トスの位置を気にしてサーブを打つとさっきよりも確立が上がった
サーブ一本でもきちんとやらないとダメだということを再認識
来週は今日教わったことを忘れないように頑張ろう

練習内容はファーストボレーの練習

まずはコースよりも深く返すことを目標にして練習開始

相手が打って来る球は決まっていないので、相手が打つときには止まっていないと良い打点に入れないので、多少後ろのポジションでも気にせずに止まることを心がけて練習

その後はセカンドボレーでのサーブ&ボレーで、サーブのコースを相手のバックハンド側に限定してのポイントゲーム

アドコートはバックサイドに入るけど、デュースコートは確率が悪い。。。「確率を上げるためにはトスの位置に気をつけないとダメだよ」とコーチに教わり、トスの位置を気にしてサーブを打つとさっきよりも確立が上がった

サーブ一本でもきちんとやらないとダメだということを再認識

来週は今日教わったことを忘れないように頑張ろう

2008年03月03日
ダブルヘッダー
今日は午前中がmix、夕方から男Dのダブルヘッダーで試合があった
午前中のmixは4チームのリーグ戦
今日は予選で本戦は別の日に予定されている
しかし、1チームの選手が出れなくなり、代わりの人を立てたのでデフォ扱い。
成績は3チームのリーグ戦で試合開始
初戦は男性よりも上手なペアで、しばらく「なんか変??」と思いながら試合していたけど、途中で女性からポイントを取られていることが多いことに気が付いて、男性にボールを集めるように作戦変更
作戦が的中して、6-2で勝利
2戦目はデフォ扱いのペアと対戦
女性が常に何か言葉を発していて、二人とも女性のペースに引き込まれてしまい3-6で負け
テニスの前に口で負けちゃいけないね
3戦目は強烈なサーブの男性がいるペアとの対戦
ペアの絶妙なロブがどんどん決まり。
気が付けば6-3で勝利
2勝1敗で予選通過
夕方からは男D

今回はレベルがとても高いけど、チャレンジャーとして精一杯頑張ることに
初戦は終始こちらのペースで試合運びをして6-0で勝利
2戦目は最終的に優勝したペアとの対戦
ここは高校生の選手がいるので球の速さについていけずビシバシ決められてしまい2-6で負け
3戦目はいつも一緒に練習しているサークルのメンバーペア
3-0まで行きながら、そこから6ゲーム連続でとられてしまい3-6で負け
<

3-0以降ゲームが取れないのはまずいでしょ~

4戦目はヘッドカップという全国規模の
大会で優勝したことがある人がいるペア
5-5までついていったが、そこから2ゲーム連取してしまい、結局5-7で負け
1勝3敗で終了したけど、今回は男Dはとても凄い人が多くて、とってもいい勉強になりました
・サーブ・ボレーのコースを狙えないと強い人と試合して勝つのは難しい
来週からの練習では今回の反省点を克服できるように頑張るぞ

午前中のmixは4チームのリーグ戦

今日は予選で本戦は別の日に予定されている

しかし、1チームの選手が出れなくなり、代わりの人を立てたのでデフォ扱い。
成績は3チームのリーグ戦で試合開始

初戦は男性よりも上手なペアで、しばらく「なんか変??」と思いながら試合していたけど、途中で女性からポイントを取られていることが多いことに気が付いて、男性にボールを集めるように作戦変更

作戦が的中して、6-2で勝利

2戦目はデフォ扱いのペアと対戦

女性が常に何か言葉を発していて、二人とも女性のペースに引き込まれてしまい3-6で負け

テニスの前に口で負けちゃいけないね

3戦目は強烈なサーブの男性がいるペアとの対戦

ペアの絶妙なロブがどんどん決まり。
気が付けば6-3で勝利

2勝1敗で予選通過

夕方からは男D


今回はレベルがとても高いけど、チャレンジャーとして精一杯頑張ることに

初戦は終始こちらのペースで試合運びをして6-0で勝利

2戦目は最終的に優勝したペアとの対戦

ここは高校生の選手がいるので球の速さについていけずビシバシ決められてしまい2-6で負け

3戦目はいつも一緒に練習しているサークルのメンバーペア

3-0まで行きながら、そこから6ゲーム連続でとられてしまい3-6で負け



3-0以降ゲームが取れないのはまずいでしょ~


4戦目はヘッドカップという全国規模の


5-5までついていったが、そこから2ゲーム連取してしまい、結局5-7で負け

1勝3敗で終了したけど、今回は男Dはとても凄い人が多くて、とってもいい勉強になりました

・サーブ・ボレーのコースを狙えないと強い人と試合して勝つのは難しい
来週からの練習では今回の反省点を克服できるように頑張るぞ

2008年02月24日
テニスオフ
昨日はテニスオフに参加してきました
ペア固定のmixで5チームによる総当り戦
それにしてもとても風が強く大変な試合になりそう。。。
第1戦:強烈なフォアハンドをもつ男性のペアと対戦
自分達がショボ過ぎだということもあり、4-6で敗戦
二人ともスロースターターとはいえ、ブレイクされ過ぎでした
ちなみに終了後にもう一度ゲームをしてもらったら6-2で勝利
とっても寒くて体も冷えてたから喜べないけどリベンジ達成
第2戦:左利きの男性がいるペアとの対戦
ここは左利きからのサービスに苦しめられたけど、上手くゲームをコントロールできて6-2で勝利
すこしずつ調子も上がってきた
第3戦:主催者ペアとの対戦
このペアとはプチ合宿のときに対戦したけど、完敗だったのでリベンジしたかったけど、今回も相手の掌で試合をしている感じで0-6で負け
次回対戦の時はリベンジをしたいな
第4戦:女性が引っ張るペアとの対戦
このペアは女性がとっても強気でショットも早く、最初は戸惑ってしまった
しかし、試合のペースはこちらが握っている感じでプレーできて連続ポイントをとられること無く、6-2で勝利
今回ペアと話して気が付いたことは、最初のリターンでストレートを打つ相手が多い
4ペア中3ペアがストレートを打ってきてた
やっぱり布石として早めに打つ戦略なのかな?
たまに自分達も真似してみたけど、逆に普段と違うことをやってダメでした
来週は試合なので予選突破を目指して頑張ろう

ペア固定のmixで5チームによる総当り戦

それにしてもとても風が強く大変な試合になりそう。。。

第1戦:強烈なフォアハンドをもつ男性のペアと対戦
自分達がショボ過ぎだということもあり、4-6で敗戦

二人ともスロースターターとはいえ、ブレイクされ過ぎでした

ちなみに終了後にもう一度ゲームをしてもらったら6-2で勝利

とっても寒くて体も冷えてたから喜べないけどリベンジ達成

第2戦:左利きの男性がいるペアとの対戦
ここは左利きからのサービスに苦しめられたけど、上手くゲームをコントロールできて6-2で勝利

すこしずつ調子も上がってきた

第3戦:主催者ペアとの対戦
このペアとはプチ合宿のときに対戦したけど、完敗だったのでリベンジしたかったけど、今回も相手の掌で試合をしている感じで0-6で負け

次回対戦の時はリベンジをしたいな

第4戦:女性が引っ張るペアとの対戦
このペアは女性がとっても強気でショットも早く、最初は戸惑ってしまった

しかし、試合のペースはこちらが握っている感じでプレーできて連続ポイントをとられること無く、6-2で勝利

今回ペアと話して気が付いたことは、最初のリターンでストレートを打つ相手が多い

4ペア中3ペアがストレートを打ってきてた

やっぱり布石として早めに打つ戦略なのかな?
たまに自分達も真似してみたけど、逆に普段と違うことをやってダメでした

来週は試合なので予選突破を目指して頑張ろう

2008年02月12日
スクールmix大会
昨日はスクールのバレンタインイベントでmixの試合があった
当日の抽選でその日のペアを決めるシステムで、仲良くしてもらってる友達のうちの1人とペアになった

予選は4チームのリーグ戦
第1試合は同じクラスのSさんペアとの対戦
ここはいつも一緒にレッスンを受けているので特徴を理解して試合を組み立てて6-4で勝利
第2試合も同じクラスのYさんペア
Yさんはとっても上手で勝つのは厳しいと思ってたので、無理せずに繋げていくように組み立てていった結果、6-3で勝利
この試合はギリギリのショットが上手くコートに入ることが多くとてもラッキーでした
第3試合は同じサークルのMさんペア
Mさんは変則的なプレーが得意でペースを握られないように気をつけていたけど、結果的には相手のペースで試合をしてしまい、4-6で負けてしまった
2勝1敗が3チームで並んだけど、得失点差で2位となった
自分のミスで負けた試合がもったいなかった
午後は予選の順位毎にリーグ戦をやった
1戦目はNさんペア
ここからいつもなら決まるはずのショットが少しずつアウトをするようになって、自分の中で少しずつ調子が狂ってきたのが分かったので、もう一度集中しなおすように気をつけてプレーするようにした
しかし。。。微妙なタッチのコントロールが狂ってしまい結局3-6で負けてしまった
2戦目はKさんペア
ここでも入れに行ったボールがアウトするなど、狂ったショットを修正することが出来ずに精神的に追い込まれて、悪循環を繰り返し、2-6でボロ負け
3戦目はMさんペア
このペアはしこりペアで、午後の調子からすると全く勝てそうな気がしなかったので、2本ミスってもいいから4本決めてゲームを取ろうといつも以上に攻撃的にゲームを作って行った結果、相手がしこれずに6-2で勝利
成績は1勝2敗で3位
トータル成績は3勝3敗
パートナーのHさん、一日ありがとう
午後はボロボロになって、迷惑をかけてしまって申し訳ないですm(__)m
また修行して出直してきます
今日は調子の良し悪しがハッキリでて、勉強になる一日でしたが、もっと自分をコントロールできないと、試合で勝つのは難しい印象
良かったところは、いつも以上に攻撃的にプレーした最終試合で、自分がいままでやらなかったプレーをすることによって、いつも以上に集中力が上がることがわかったこと
次回からは今までよりも攻撃的にプレーすることが出来るように、練習でもプレーを変えていこう

当日の抽選でその日のペアを決めるシステムで、仲良くしてもらってる友達のうちの1人とペアになった


予選は4チームのリーグ戦

第1試合は同じクラスのSさんペアとの対戦

ここはいつも一緒にレッスンを受けているので特徴を理解して試合を組み立てて6-4で勝利

第2試合も同じクラスのYさんペア

Yさんはとっても上手で勝つのは厳しいと思ってたので、無理せずに繋げていくように組み立てていった結果、6-3で勝利

この試合はギリギリのショットが上手くコートに入ることが多くとてもラッキーでした

第3試合は同じサークルのMさんペア

Mさんは変則的なプレーが得意でペースを握られないように気をつけていたけど、結果的には相手のペースで試合をしてしまい、4-6で負けてしまった

2勝1敗が3チームで並んだけど、得失点差で2位となった

自分のミスで負けた試合がもったいなかった

午後は予選の順位毎にリーグ戦をやった

1戦目はNさんペア
ここからいつもなら決まるはずのショットが少しずつアウトをするようになって、自分の中で少しずつ調子が狂ってきたのが分かったので、もう一度集中しなおすように気をつけてプレーするようにした

しかし。。。微妙なタッチのコントロールが狂ってしまい結局3-6で負けてしまった

2戦目はKさんペア
ここでも入れに行ったボールがアウトするなど、狂ったショットを修正することが出来ずに精神的に追い込まれて、悪循環を繰り返し、2-6でボロ負け

3戦目はMさんペア
このペアはしこりペアで、午後の調子からすると全く勝てそうな気がしなかったので、2本ミスってもいいから4本決めてゲームを取ろうといつも以上に攻撃的にゲームを作って行った結果、相手がしこれずに6-2で勝利

成績は1勝2敗で3位

トータル成績は3勝3敗

パートナーのHさん、一日ありがとう

午後はボロボロになって、迷惑をかけてしまって申し訳ないですm(__)m
また修行して出直してきます

今日は調子の良し悪しがハッキリでて、勉強になる一日でしたが、もっと自分をコントロールできないと、試合で勝つのは難しい印象

良かったところは、いつも以上に攻撃的にプレーした最終試合で、自分がいままでやらなかったプレーをすることによって、いつも以上に集中力が上がることがわかったこと

次回からは今までよりも攻撃的にプレーすることが出来るように、練習でもプレーを変えていこう

2008年02月03日
mix大会
テニスはやってたけど、サボってたので久々の更新です
昨日、mix大会があった
パートナーはサークルで一緒にやっているNちゃん
試合は8ゲームマッチでデュースあり
自分のサーブから入って、先ずは1ゲームをキープ
相手ペアは男性も女性もとても上手で、女性が繋いで男性が決めるという感じだった。
こちらも基本的には同じだったけど、ゲーム中の大事なポイントに限って、相手男性にチャンスボールを上げてしまいなかなかキープできずに1-7まで行ってしまった
ここから2ゲームとって3-7としたが、最後は相手にブレイクされて3-8で負けてしまった
今回は
1)大事なポイントが取れなかったこと
2)仕掛けが遅かった
3)いつもよりは少ないが、繋ぐ場面でのミスが多い
が反省点
少しずつは良くなってるけど、もっと色んな経験を積んでいつでも練習中のショットを出せるように頑張ろう
応援に来てくれた、Hさん、Mさん、I一家ありがとうございました


昨日、mix大会があった

パートナーはサークルで一緒にやっているNちゃん

試合は8ゲームマッチでデュースあり

自分のサーブから入って、先ずは1ゲームをキープ

相手ペアは男性も女性もとても上手で、女性が繋いで男性が決めるという感じだった。
こちらも基本的には同じだったけど、ゲーム中の大事なポイントに限って、相手男性にチャンスボールを上げてしまいなかなかキープできずに1-7まで行ってしまった

ここから2ゲームとって3-7としたが、最後は相手にブレイクされて3-8で負けてしまった

今回は
1)大事なポイントが取れなかったこと
2)仕掛けが遅かった
3)いつもよりは少ないが、繋ぐ場面でのミスが多い
が反省点

少しずつは良くなってるけど、もっと色んな経験を積んでいつでも練習中のショットを出せるように頑張ろう

応援に来てくれた、Hさん、Mさん、I一家ありがとうございました

